T Unlimited

て~げ~の写真の戯言とメモ

smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4

雨の日の蝶は何処に姿を隠すのだろうか

この週末は新月期ですが、前回の新月期は台風で全敗だったので、懲りずに長野で星見を計画していたのですが、またしても台風の影響で雨の予想だったので中止となりました。所用を済ませた後、神代植物公園へ花撮りに出掛けました。 人もまばらで、薔薇を売っ…

薔薇やダリアを楽しむ

秋の薔薇を見に、神代植物園に出掛けました。 バラフェスタをやっているのからなのかもしれないけど、割とお客さんはいた感じがする。 ボディ:PENTAX 645Z, レンズ: smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4, 絞り:4 露出時間:1/400 ISO感度:ISO-100,露出補正:0ステ…

萩と蝶

残暑は相変わらずですが、遅れがちでも植物は秋です。秋と言えば、曼殊沙華や萩ですが、あちこちで見られるようになりました。 ボディ:PENTAX 645Z, レンズ: smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4, 絞り:5 露出時間:1/160 ISO感度:ISO-200,露出補正:0ステップ 焦…

大賀蓮と舞妃蓮

レンズの修理品が届き、蓮や睡蓮の季節になってこともあるので、府中市の寿中央公園に行ってきました。 行ったのはいいのですが、レンズの三脚座にアルカスイス接続用プレートを忘れてしまいました。三脚に着けるにもバランスは重要。 ボディ:PENTAX 645Z, …

薄緑から白へ

一週間経ち、相模原北公園のアナベルもすっかり白くなってきました。 ボディ:PENTAX 645Z, レンズ: smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4, 絞り:5 露出時間:1/320 ISO感度:ISO-500,露出補正:0ステップ 焦点距離:120mm(35mm換算焦点距離:94mm) 撮って出しJPEG 今…

アナベルの見頃はもう少し後になる?

相模原北公園のアナベルが見頃になっているのではないかと、行ってきました。 他の紫陽花は結構咲いていましたが、白いアナベルになっているのは、一部だけで7割方薄緑でした。 ボディ:PENTAX 645Z, レンズ: smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4, 絞り:4.5 露…

ツツジの季節へ

所用の後、多摩森林科学園の森の科学館に寄りました。サクラ保存林は公開は中止されています。 www.ffpri.affrc.go.jp 木製の内装で窓から緑が見えるっていい。 ボディ:PENTAX Q7 レンズ: PENTAX 01 STANDARD PRIME 絞り f/2.2 露出時間: 1/125秒 ISO-200, …

Cosmicar 16mm F1.4

Super-Takumar 55mm F1.8 を秋に使ったので、近い焦点距離のCosmicar 50mm F1.4を使ってみようとしたのですが、手違いでCosmicar 16mm F1.4を付けていました。Cマウントアダプタ経由なので、Q7はMFレンズと認識しますが、焦点距離を50mmで使っていました。EX…

GOLDっぽいプリセット

PENTAXのカスタムイメージ(CI) GOLDが、K1のファームウェアの最新バージョン2.30で実装されました。 www.ricoh-imaging.co.jp www.youtube.com DCU5にも実装されましたが、私はK1を持ってはいません。Luminar NEO のプリセットドリームフィルムを使って、な…

Luminar NEO のスーパーシャープ(低)を使ってみる

Luminar NEOにノイズレスやスーパーシャープやマジックライトが少し前に加わりましたが、スーパーシャープ(低)を使ってみました。 元画像(とは言っても645Zの出したJPEGファイル、実際に読み込んだのはRAWファイル) Luminar NEO上での表示。スーパーシャ…

薔薇の季節がやってきました

公園の薔薇が咲いていたので、撮りに行ってきました。 ボディ:PENTAX 645Z, レンズ: smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4, 絞り:5 露出時間:1/50 ISO感度:ISO-800,露出補正:-1.3ステップ 焦点距離:120mm(35mm換算焦点距離:94mm) ボディ:PENTAX 645Z, レンズ: s…

smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4で撮ってみる

所要の帰りに、道端に咲いている花を撮ってみました。 まだまだカメラの取り回しができていない状態ですが、筋肉スタビライザの強化が必要そうです。smc PENTAX-FA645 MACRO 120mmF4は、最短距離39.5cmで撮影ができるマクロレンズです。リリースされたのは10…